業界最長クラスの「10日間無料体験」用意する、Gakkenのオンライン英会話「Kimini英会話」。これだけでも超お得なのに、タイミングによっては「無料体験を30日間に延長」「初月70%オフ」など、太っ腹な期間限定キャンペーンが実施されることがあるんです!
無料体験期間中は毎日1レッスン受けられますし、課金するかどうかは無料体験終了前までに判断すればOK。

エヌ田
わが家では保護者の私と高校生の上の子の2人が、無料体験後の現在も継続受講中です
今回は、そんなKimini英会話の特長や申込方法を、実体験や感想を交えながらご紹介します。「英語をもっと伸ばしたい!」と思っている中高生&「英語を学び直したい」という保護者のご参考になればうれしいです。
Kimini英会話公式サイトはこちら↓
Kiminiの無料体験はとにかく長い!
Kimini英会話が用意する「10日間無料体験」は、1回25分のレッスンを最大10回無料で受けられるという超お得な内容です。
多くのオンライン英会話サービスで無料体験を提供していますが、回数はどこも2回前後というところ。kiminiの「10日間」はなかなか思い切った内容です。
さらにたいていの場合、期間限定のキャンペーンが上乗せされています。なかでも狙い目は「初月10円」や「無料体験を40日に延長」という特別キャンペーン。オンライン英会話を検討しているとき、kiminiでこうした超絶お得なキャンペーンが実施されていたら、まずは迷わずに試してみることをおすすめします。

エヌ田
正直「学研」というメジャーなブランドでなかったら、話がうますぎて逆にオススメをためらうレベルです、、
有料会員として続けない人は解約を
無料体験期間が終わると、自動的に申し込んだコースで契約が更新され、料金が発生します。
体験をしたうえで「合わない」と感じたら、体験期間が終了する前に解約する必要があるのでご注意を。同様に、有料で継続する人も、コースの変更を希望する場合には無料期間終了までにマイページから手続きを済ませましょう。無料体験期間中に解約すれば費用は一切発生しません。
無料体験中も受講開始後も解約やコースの変更はネットから簡単にできますし、やめたあとに営業の電話がかかってくる心配などもありません。
わが家でも無料体験を受講中!
わが家では高校生長子が英検(準2級)の受験を決めたため、「いい勉強法がないかな?」と調べてみた結果、「kimni」にたどり着きました。保護者である私・エヌ田も興味を抱いたので早速申し込み無料体験を経て有料プランに移行したところです。

エヌ田
英語が苦手な上の子も、楽しみながら英検対策をがんばっています!
高校生長子による「英検対策コース」無料体験記はこちら
アラフィフ母の体験記と、Kimini英会話無料体験申し込み方法はこちら
Kimini英会話の特徴
Kimini英会話は、学研として初のオンライン英会話ブランド。学研監修の教材を使って、子どもから大人までそれぞれの習熟度や目的に合わせたレッスンを受けることができます。
以下、同サービスの特徴を列記しますね。
学習目的別のきめ細やかなコース設定
最大の魅力は、学習目標やレベルに合わせて作り込まれた「コース」(カリキュラム)が設定されていること。その数、なんと165!「どうやって勉強したらいいかわからない」という人も、目的に合うコースを選択してスタートすればOK。あとはシステムに沿って進めるだけ!
- 接客英語
- 発音
- 英検対策
- 日常英会話 などなど…

後述しますが、小・中・高校生向けにそれぞれの学期までに習う内容を全20回のコースにまとめた「春期講習・高校2年生コース」などのコースもあります。
AIが自分に合わせたレッスン内容を調整してくれるコースも!
多彩なコースのなかでも注目は、AIが個別に最適な学習内容を提供する「Kimini Plus」コース! (Plusプラン利用者のみ選択可能)。

エヌ田
予習をしているか・していないかまで考慮して、最適なレッスン内容を構成してくれる優れものです!
お得で明快な料金設定

Kimini英会話では、先ほど言及した「Kimini plusコース」が選べる「スタンダードPlusプラン」(税込7480円/月)から最安の「月2回プラン」(税込1210円/月)まで、割安感のある多彩な料金プランが用意されています。
なかでも平日昼間限定のプラン「ウィークデイプラン」「ウィークデイPlusプラン」のお得度は非常に高いです。

エヌ田
平日昼間に受講できる人はウィークデイプランが絶対おすすめ!
さらに、1回税込605円で追加チケットの購入も可能なので、予算や都合に合わせ、その時々でレッスンを好きに組み立てることができますよ。
とりあえず月2回プランに入っておいて少し時間がある時にチケットを買い足すなど、好きなスタイルで気楽に続けられそうです。
なお、有料プランに入っていない無料会員でも、税込1210円でレッスンチケットが購入できます!

エヌ田
今回の無料体験でのおすすめはもちろん、最上位の「スタンダードPlusプラン」(税込7480円/月)
スタンダードPlusプランは…
- 昼夜問わず、1回25分間のレッスンを毎日受講できる
- AIが自分に合わせて最適化した内容の「Plusコース」が選べる
- 自習コンテンツなどのサービスもすべて利用可能
という最強の内容なので、期間中、英語を学び放題の環境に身を置くことができますよ。
講師は英語が堪能なフィリピン人をはじめ、世界中から
Kimini英会話の講師は、主にフィリピンからレッスンを実施しています。
日本人講師やネイティブ講師を希望している方は「あら残念」と感じるかもしれませんが、ちょっと待った~!
フィリピン人講師にはフィリピン人講師ならではのおすすめポイントがいっぱいあるんです!理由は、切り分けて後述しますね。
「性別」や「経験」などで講師を選んで予約可能

Kimini英会話では、性別や得意分野といった項目から講師を検索でき、生徒の口コミやビデオメッセージを参考にしながら講師を選ぶことができます。

エヌ田
中高生なら「子供が得意」「初心者が得意」などで検索すると良さそう
私自身は現在までに4度のレッスンを受講しましたが、今のところいい講師にしか当たっていません! みなさん熱心で、日本人に教えることに慣れていて、フレンドリーでした。

エヌ田
ただ、通信環境(音声の状況)は講師によってまちまちな印象があります。
といっても、「声が反響してて少し聞きづらいな」と気になる程度で、レッスンに影響はないのですが…

エヌ田
そうした点も含め、「この先生いい!」と思ったらお気に入りに登録してリピできます!
教材は学研監修!信頼性抜群
レッスンでは学研監修の教材を使用。学研ならではの長年のノウハウが注ぎ込まれているため、回り道をせずに英語力を身に付けられそうです。
現在、上の子が受講している英検対策コースのテキストを見てみても、重要単語、頻出熟語や構文などなどが過不足なく網羅されていて、ほかの英検対策テキストなどを購入する必要性は感じません。
英語学習初心者にも利用しやすい
アルファベットから始めるコースもあるので、初心者さんでも大丈夫。
さらに、もし「講師が何言ってるかわからない」状態になっても、日本語でチャットを送れば、講師側で翻訳して汲み取ってくれるので安心です。全く意思疎通ができずとりあえず笑ってごまかす…(汗)みたいな状態に陥ることはありません。

エヌ田
この辺のネットの進化ってすごいですよね!
また、レッスン前に「初心者なのでゆっくり話してほしい」、などのリクエストを日本語で送っておくことができますよ。
レッスン画面は直感的に操作できる

Kimini英会話のレッスンは、ブラウザだけで完結。別にソフトを入れたりスカイプを利用する手間は不要です。幼児でも使える直感的な操作感で、普段から普通にスマホを使っているような人ならまず迷うことはないと思います!

エヌ田
教材などは講師が画面に出してくれるので何もする必要なし。本当に受け身でOK!
講師からのフィードバックや使用した教材、チャット履歴などはすべて残るので、レッスンの振り返りもかんたんです。
フィリピン人講師がおすすめの理由
さて、以下は「講師は英語が堪能なフィリピン人…」という特徴について補足です。
過去、某オンライン英会話サービスにて12000分超えのレッスン時間をフィリピン人講師と過ごした私に、フィリピン人講師を推す理由を語らせてください!
日本語に逃げられなくなる
日本人講師だとなんだか照れが出るし、日本語に逃げてしまう。日本語が話せない外国人講師相手の方が退路を断たれる分、脳の「英語でなんとか表現しなくちゃ」という回路が刺激される気がします

エヌ田
この点はネイティブ講師も同じですが
程よい親しみやすさが感じられる
フィリピンと日本は同じ島国で火山が多いという共通点があり、地震や台風への恐怖を経験として共有している点で、なんだか親近感が湧きます。それでいて食べものや生活環境に大きな違いがあったりと異文化コミュニケーションの楽しさも感じられます
フィリピンには英語が堪能な人が多い
英語はフィリピンの公用語の一つ。理系科目では英語で授業が展開されるなど、教育面でも英語が浸透しています。また、地方による言語の差が大きいためフィリピン人同士でも英語で意思疎通する場面も多いそうですよ。
また、アメリカの統治下にあった経緯から発音やアクセントは北米寄りで、フィリピンには北米系の企業のコールセンターがたくさんあると聞きました。

エヌ田
時差があるから、フィリピンでは北米の深夜帯にもガンガン稼働できますもんね
英語は第二言語なので教えるのが上手
それでいてやはりフィリピンの人にとって英語は、あくまでも母語のあとに教わる第二言語。自身も勉強によって発音や文法を身につけた経験から、教え方に長けています!
レッスン受講に必要な環境は?
Kimini英会話は、パソコンからでもタブレットやスマホからでも受講可能です。

パソコンの場合、マイク・カメラ内蔵型でなければ、それらを別に用意する必要があります(ただし、カメラはマストではありません)。

エヌ田
外付けマイクやカメラがない場合、タブレットやスマホを使った方がいいかも
またパソコンの場合、イヤフォンの利用を推奨します。パソコンのスピーカーからの音だと聞きづらいことがあるので。
イヤフォンは、こちらの発音がクリアに伝わるマイク内蔵型のものがいいと思います。ヘッドセットでもいいのですが、わざわざ買うのであれば、汎用性が高いイヤフォンの方がおすすめです!
わが家で愛用しているおすすめイヤフォンはこちら
複数の子が受講する場合は?
2人以上の子どもに受講させたい場合や保護者も一緒に受講したい場合、どうやって申し込めばいいのか、気になりますよね。
わが家でも私と2人の子ども計3人での受講を考えていましたが、「アカウントは1つでいいの?」「登録クレジットカードはどうすればいいの?」といった点に迷ったので、「お問い合わせ」フォームから直接お尋ねしてみました!
すると…

Kiminiご担当者さま
生徒様おひとりにつき1アカウント作成いただくようお願いさせていただいておりますが、ご登録いただくメールアドレスやクレジットカード情報に関しましては、同一のものであってもご登録いただけますのでご安心くださいませ。

Kiminiご担当者さま
なお、ログインIDにつきましては、同一のものをご登録いただけないため、それぞれ異なるIDを設定いただければ幸いでございます。
とのことでした!
質問に速やかにお返事いただき「さすがGakken!」と感動しました。

エヌ田
問い合わせ対応の質が高いと、利用する側としても安心ですね
以前、海外の英語学習アプリサービスの利用にあたって何度か「なんじゃこりゃ~!(怒)」な経験をしたことがあるので、Kiminiさんの顧客対応の品質の高さはありがたいばかりです。
Kimini英会話が中高生におすすめの理由
各学期の復習や英検対策も可能!
Kimini英会話が中高生向きだと考える理由はいくつかあります! まず、学びのノウハウを知り尽くしたGakkenが展開していること。特に、幼児~中高生の学びに定評があることは周知の通りです。

エヌ田
実際にレッスンを受けていても、教材や講師の質が担保されていると感じます!
すでに述べたとおり、多彩なコース展開がKimini英会話の魅力のひとつですが、なかでも「これ良さそう」と目に止まったのが、小・中・高校生向け「夏期/冬期/春期講習」。
各学期に習う内容を20回分のレッスンにまとめなおしたコース編成なので、この春お試しで受けるのに最適な内容ではないかと思います。

エヌ田
これだけ充実した内容が無料お試しだけで受けられるって、改めて、すごい企画だと驚きます
ただし、おすすめできない子もいます
Kimini英会話に限りませんが、英語に苦手意識があるティーンには、オールイングリッシュのオンライン英会話のハードルはかなり高いのも事実です。そうした子にはおすすめしません。
わが家の英語苦手中学生第二子も、はじめは「やる」と言っていましたが、私の無料体験を横で見ていて「できる気がしない。やっぱりやりたくない」と言い出しました。。

エヌ田
無理強いしたら余計英語がキライになりそうな雰囲気でした…(汗)
英語への苦手感が強いこの子にこそ受けて欲しかったのですが、残念。今回は諦めることにしました。
大人の学び直しにも最適
Kimini英会話は、中高生の保護者にもおすすめです。「まったく話せない」という人も中学生英語の文法から学び直せますし、逆に英語は話せるけれどスキルアップしたい人や、英語力をキープしておきたい人にも良さそう!
ビジネス英会話、接客英語、TOEIC対策などのコースのほか特訓「海外旅行直前特訓」なども受けられるので、目的に合わせた学びが得られますよ♪
目標や目的がない人にはオーバースペック
講師やテキスト、コースが本当に充実しているだけに、正直、「子どもにはいいけど、目的意識の低い私が受講するにはもったいないな」と感じることもあります。

エヌ田
英語が堪能になりたい!という気持ちはなく、”ある程度の意思疎通ができる会話力”を維持できればいい」という程度の、意識低い大人なので…
なので私自身は、最安の月に2回コースを受講しています。普段は無料のAIアプリと話して、たまに生身の人間と話す感覚を維持するために使っている感じです。
英語中級者のアラフィフ保護者が無料レッスンを受けてみたレポート記事はこちら
kimini英会話|学研のオンライン英会話レッスンレポート。英語中級者のアラフィフ母による無料体験の感想と口コミ
無料体験受講方法は?
まずは、Kimini英会話公式サイトに設置されている申し込みボタンをポチッとして無料会員登録を。
Kimini英会話無料会員登録はこちらそれから
- 料金プラン選択(「スタンダードPlusプラン」がおすすめ)
- クレジットカード情報の入力
- 受講コース選択
と進んでください。

エヌ田
会員登録は無料、コースもいつでも解約可能です
そもそも会員登録はいつでも無料。
クレジットカードの登録は必要ですが、「合わないかも」と思ったら解約すればいいだけなので何の損もないです。

エヌ田
気になったらとにかく申し込みが吉!
繰り返しますが、kimniの期間限定キャンペーンは本当にお得。英語力を伸ばしたい方やオンライン英会話に興味がある方には、全員に登録をすすめたいくらいです!
ぜひ、一緒に英語力を伸ばしていきましょう!
Kimini英会話公式サイトはこちら↓